ゼロぐらいから始めるミニ四駆の人のブログ(本物)

「ゼロぐらいから始めるミニ四駆」のMasaruKunのブログです。 ミニ四駆の話を中心に色々書いて行くかもしれません。

2018年02月

【開催決定】ニコニコ超会議2018 にて「ゼロぐらいから始めるミニ四駆 feat. 犬神研究所」による「超どうかしているミニ四駆GP2018」が開催!

【180427更新】たぶん最終更新

はいどうもマサルです!最近YouTuberを始めました!以前からYouTubeに投稿してはいたのですが、YouTuberっぽい事を始めてみました!

そんなYouTuberな僕から素敵なお知らせ!

ニコニコ超会議2018 超まるなげひろば2018 ユーザー応援企画
今年も無事に企画が合格!
今年もやるぞ!

S__46211076

ゼロぐらいから始めるミニ四駆 feat. 犬神研究所 presents
超どうかしているミニ四駆GP2018


前回も協力してもらった犬神研究所全面協力の下、開催します!
前回の様子はこちら

今回は、
1日目に「超高速競技会」
2日目に「超立体競技会」
2つの競技会を行います。2日目はオジャガ杯も開催!
ギャラリーコーナーも盛りだくさん!

参加ガイド(180421版) ]

【日時】
2018年4月28日(土)・29日(日)
ニコニコ超会議2018内 超まるなげひろば
ブースレイアウトFIX


【参加費・入場料】
「超どうかしているミニ四駆GP2018」への参加は無料ですが、ニコニコ超会議2018の入場料が必要になります。詳しくはニコニコ超会議2018公式サイトをご覧ください。http://www.chokaigi.jp/


【レースエントリー】
※詳しい詳細は参加ガイドをご覧ください。

■1日目【超高速競技会】のみ【事前エントリー制】とさせて頂きます。
┗ピットスペースに余裕がある場合、当日エントリーを受け付けます。

■2日目【超立体競技会】は【当日エントリー先着順】とさせて頂きます。
┗定員は30名前後(ピットスペースに無理なく入れるだけ)を予定しています。

詳細は 続きを読む にて!
続きを読む

パソコンでラジコン!ゼロぐらいから始めるVRC PRO 走り書きブログ版

※取り急ぎの走り書き版になります。近日動画版も公開予定です。

main2

VRC PROとは!
・Windows用RCカーシミュレーター
基本無料(Free to Play)
無料版でも十分遊べる
・課金するともっと楽しい(課金する場合はsteam版の購入を推奨)
本物の練習になるレベルで挙動がリアル
・オンロード、オフロードあり
・実在するコースやマシン等がある
専用のUSBアダプタを使うと、本物のプロポを使用できる
・ゲームパッドでもプレイできる
オンラインでマルチプレイ可能

=超たのしい


★VRC PROをプレイするのに必要な物
・WindowsPC(極端に古くなければ大抵動く)
ちょっとした英語力(日本語版無し)



★VRC PROをプレイする際にあると良い物
VRC-3NT USB Adapter(PCとプロポ繋ぐアダプタ)
・Xbox360コントローラー等のゲームパッド(プロポを使わない場合)
・メンバーシップ購入(使用できるマシン、パーツ、コースが増える)



★非常に参考になるサイト
VRC PRO - RC Racing Simulator(公式サイト)
【VRC PRO】VRCアカウント登録方法とか - 暇人雑記



★無料版でプレイするには
・公式サイトでアカウントを作成する
・サイトにログインすると、クライアントをダウンロードできるようになる
・クライアントをインストールし、作成したアカウント情報でログインする
(クライアント起動時のアップデートが初回だと長い)



★アカウントを作る際の注意点
登録した名前がゲーム内に表示される
名前、国籍は後から変更できない
・本名バレしたくない人は、少し名前をごまかした方がいい
・ただし、個人情報が適当すぎるとBANされる可能性あり
・個人情報は公式通販でも使用される(?)
・アカウントを作る過程でUSBアダプタの購入が催促されるが、とりあえずスキップでOK



★メンバーシップを購入したい場合
・個人的には公式サイトのメンバーシップを購入するより、Steam版が解りやすくておススメ
Steam版は買いきりタイプで、以降はDLCでコンテンツを追加できる



★ゲームが起動できたら、やるべき事・しっておくべき事
・とりあえず色々触ってみる
・基本ゲームサイクルはPracticeでの練習
・とりあえずキーボードの十字キーで操作できる
・なんとなく雰囲気がわかってきたら、Optionで諸々調整する
・パッドやプロポでプレイする際、キャリブレーションを必ず行う
・操作がむずかしい、というか曲がらないと思ったら、車体のSteering Angleを調整する
・視点を調整しないと操作し辛い、+-キーで距離を調整できるので調整しながら走りこむ
・Purchaseと出て選べない項目はコンテンツを購入しないといけない(Purchase=購入の意味)
・レースルールは基本は5分レース


人気になりたいです
Twitter
4月からレベルデザイナー!ビデオゲームのお仕事をやっています。カットシーンとかよく作ります。PS2後期頃からゲーム業界で這いつくばっています。 趣味はゲーム、DJ、ミニ四駆、ラジコン、アニメ、映画など。
最新記事
適当に更新されるAmazonバーゲン情報



アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ